◆2012/11/16(金) ~18日(日) 第48回 NABAワークショップ |
[埼玉]
場所:国立女性教育会館 時間:11月16日(金) 13:00~21:00(受付開始12:30) 11月17日(土) 9:30~21:00 11月18日(日) 9:30~16:30 対象:摂食障害者本人(NABA非会員の方も可)とその家族、または関係者 参加費:Aコース 第1部--11月16日(金)13:00~11月17日(土)11:30--9000円 Bコース 第2部--11月17日(土)13:00~11月18日(日)16:30--25000円 Cコース 第1部+第2部--11月16日(金)13:00~11月18日(日)16:30--30000円 Dコース 講演会のみ(事前振込の方)--11月17日(土)13:00~16:30--6000円 Eコース 講演会のみ(当日受付)--11月17日(土)13:00~16:30--8000円 ※第1部、第2部とも、原則的には宿泊ですが、通い・日帰りも可能。料金は変わりません。 分科会ワーク:11月18日(日)9:30~12:00 アサーティブネス…相手を攻撃しないで受け身のまま黙っていないで、自分の きもちと考えを素直に伝える方法を手に入れよう。コミュニ ケーションのくせは変えられる。「自分を大切にしたい」と 心の奥で願っていたことをとり戻そう。(資料代300円) からだのきもち…ミーティングとボディワークをコラボしたワークです。いつもは 外側に向けている意識を内側に向け、「今ココ」にある、自分の心や 身体をかんじてみましょう。心も身体もかたくて大丈夫です。 動きやすい服装でご参加ください。 申込み方法:NABAで直接お手続きをしていただくか、 ハガキをNABAへ送り、同時に参加費を郵便局から振り込んでください。 参加者1人につき1枚のハガキでお申し込みください。 (締切日:12年11月5日(月)ハガキ必着) ハガキの書き方:宛先 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4-19-12 シャンボール上北沢212 NABA事務局 ワークショップ委員会宛 ハガキ裏面 ①第48回ワークショップ○○コース参加申し込み ②氏名、ふりがな、性別、年齢 ③お立場(摂食障害本人or家族or関係者など) ④郵便番号、住所 ⑤電話番号 ⑥分科会ワークの希望(先着順に決定します。第2希望までご記入ください) ※分科会ワークはプログラム送付時にお知らせします。 ⑦○月○日に参加費振替え済みです。 入金先:郵便振替口座番号 00110-7-366019 加入者ナバ 振替用紙の通信欄に、必ず「ワークショップ○○コース参加」とご記入ください。 振込みは、同行者まとめて振り込めます。どなた分の参加費か明記してください。 問い合わせ:NABA日本アノレキシア(拒食症)・ブリミア(過食症)協会 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4-19-12 シャンボール上北沢212 03-3302-0710(TEL) http://naba1987.web.fc2.com/(ホームページ)
| 摂食障害
|
|
| ホーム |
|